▼アクリル塗料とは
アクリル塗料は、水をベースにした塗料で、乾燥が早く、扱いやすい特徴を持っています。発色が良く、プラモデルの塗装において人気があります。また、水で薄めることができるため、初心者にも扱いやすいです。
乾燥が早い | アクリル塗料は乾燥が早いため、作業をスムーズに進めることができます。 |
発色が良い | 色が鮮やかで、少量でもしっかりとした発色が得られます。 |
においが少ない | 水ベースなので、有機溶剤に比べてにおいが少なく、室内での作業にも向いています。 |
簡単に洗浄できる | 水で薄めたり、道具を洗浄したりできるため、メンテナンスが簡単です。 |
使い方の基本
- 準備 ... 塗装する部分を清潔にし、油分や汚れを取り除きます。必要に応じてサーフェイサー(下地塗料)を塗ります。
- 薄める ... アクリル塗料は濃度が高いため、水や専用のアクリルシンナーで適度に薄めます。薄めすぎると色ムラができるので、注意が必要です。
- 塗装 ... 筆やエアブラシを使って塗装します。エアブラシを使う場合は、塗料の薄め具合に特に注意し、スムーズに吹き付けられるようにします。
- 乾燥 ... 塗装後はしっかりと乾燥させます。乾燥が不十分だと次の塗装に影響が出ることがあります。
- 重ね塗り ... 色を重ねていく場合は、前の層が完全に乾燥してから次の色を塗ります。薄く重ねることで、ムラなく綺麗に仕上がります。
注意点
- 保存方法 ... 使い終わった塗料はしっかりと蓋を閉めて保存します。乾燥を防ぐため、密閉できる容器に入れるのがおすすめです。
- 換気すること ... 作業中は部屋の換気を良くし、健康に注意します。特にエアブラシを使う際は、塗料のミストが飛散するため、マスクを着用することをおすすめします。