HGUC 1/144 ジオングの作り方 by トリスタン

ジオングの作品一覧

プラモデルの作り方は十人十色。
しかし、ベースが無ければ悩んでしまいますよね。
本サイトでは、先人の知恵を借りるべく、参考になる作り方の紹介をさせていただいております。

今回は、トリスタン様が作成された『HGUC 1/144 ジオング』を参考にさせていただきます!

ガンプラ製作ガイド HGUCジオングの作り方をマスターしよう

ガンプラ愛好家の皆さん、HGUCジオングの製作技術を磨き、次のレベルへと進みませんか? ガンプラ愛好家にとって、HGUCジオングは特別な存在です。 このキットは、初心者から上級者まで幅広く楽しめる作りやすさと、完成時の満足感が特徴です。今回は、このHGUCジオングの制作過程を紹介してくださっているので、ガンプラ制作の魅力を存分に感じることができます。

ガンプラ作りの醍醐味は、細部にこだわりながら、自分だけの作品を完成させることです。特に、HGUCシリーズのジオングは、その独特なデザインと存在感が魅力的なモデルです。この記事では、ジオングを製作する際のポイントやテクニックを詳しく解説し、初めての方でも楽しんで取り組めるようにガイドします。

キットの確認と基本工作

ジオングを作り始める前に、まずはキットの内容をしっかり確認しましょう。HGUCシリーズの特徴として、パーツが多く、ディテールも精密に作られています。作業をスムーズに進めるために、説明書を確認しながら、すべてのパーツが揃っているかチェックすることが大切です。

次に、基本工作として、パーツをランナーから切り離す作業に取り掛かります。ニッパーを使って丁寧に切り離し、ゲート跡をヤスリで滑らかに処理しましょう。ジオングのように大型のガンプラでは、この処理が特に重要で、仕上がりに大きく影響します。

ディテールを際立たせるポイント

ジオングの製作において、ディテールアップは仕上がりを左右する重要な要素です。特にモールドの彫り直しは、装甲やメカ部分を際立たせるために有効です。深く掘り直すことで、後のスミ入れが効果的に映え、立体感を強調できます。また、プラ板や市販のディテールアップパーツを使用して、さらにリアルな表現を追求するのも良いでしょう。

部分塗装とスミ入れのテクニック

ジオングの製作で欠かせない工程が、部分塗装とスミ入れです。特に部分塗装では、機体の特徴的なカラーリングを再現することが求められます。エアブラシを使って全体を均一に塗装する方法や、筆で細部を丁寧に塗り分ける方法があります。塗装の際には、塗料の薄め具合や塗り重ねの回数を調整して、ムラなく仕上げることがポイントです。

また、スミ入れは、モールドに沿って塗料を流し込み、細かいディテールを強調する技法です。特にジオングのようなメカニカルなデザインでは、スミ入れが効果的で、完成品に深みが加わります。エナメル塗料を使って、スミ入れを行い、はみ出た部分は拭き取ってクリアに仕上げましょう。

パーティングラインの処理と最終仕上げ

HGUCシリーズのプラモデルを製作する際には、パーティングラインの処理が不可欠です。これは、パーツの接合部にできるラインで、しっかり処理しないと完成時に目立ってしまいます。ヤスリやパテを使ってラインを埋め、滑らかに仕上げることが大切です。

最終的な仕上げとして、塗装面の保護と見た目を整えるために、トップコートを吹き付けます。ジオングの重厚感を引き立てるために、マットコートや光沢コートを使用するのが一般的ですが、好みに応じて選んでください。最終調整を行い、全体のバランスを確認しながら、完成度の高い作品に仕上げましょう。

最終組み立てとウェザリング

最終組み立ては、ジオングの完成を目指す重要な工程です。各パーツを慎重に組み合わせ、接合部分がしっかりと固定されているかを確認しながら進めます。特にHGUCジオングは大型モデルであり、全体のバランスが重要ですので、慎重に作業を行いましょう。

リアリティを追求するウェザリング

ウェザリングは、ガンプラにリアリティを与える仕上げ技法です。ジオングに使用感や経年劣化を表現することで、実際に戦場で使用されたかのような説得力のある作品に仕上げることができます。ウォッシングやドライブラシ、メタルチッピングといった技法を使い分けて、細部に渡りリアルな風合いを加えましょう。

ウェザリングは、少しずつ効果を加えるのがコツです。薄めた塗料を重ねて自然な汚れを表現し、過度にやりすぎないよう注意しましょう。各パーツごとに異なるウェザリングを施すことで、全体に統一感を持たせつつもリアリティを強調できます。

完成とフィニッシングタッチ

全ての工程が完了したら、最後にフィニッシングタッチを加えて完成とします。トップコートを吹き付けることで、塗装面を保護し、さらに完成度を高めることができます。光沢を持たせた仕上げでジオングのメカニカルな雰囲気を強調するか、マットな質感で重厚さを演出するかは好みに応じて選択可能です。

最終調整を行い、全体のバランスを見ながら満足のいく仕上がりを目指しましょう。ジオングの存在感を最大限に引き出し、自分だけのガンプラ作品を完成させることができます。

まとめ

HGUCジオングの製作は、ガンプラ作りの基本から応用までを駆使する楽しさがあります。丁寧に作業を進めることで、高い完成度を持つ作品を作り上げることができるでしょう。これからジオングを作る方は、ぜひ本記事を参考にして、自分だけのオリジナルジオングを完成させてください。

HGUC 1/144 ジオングが買えるサイトを探す

発売日:2001年06月下旬 / 定価:1,980円
¥1,980 (2024/08/10 01:28時点 | Yahooショッピング調べ)

▼トリスタン様の作成記事『HGUC ジオング 製作記①

▼トリスタン様のサイト

模型大隊戦闘日誌』トリスタン様は主にプラモデル製作に特化したブログ「模型大隊戦闘日誌」を運営しているサイトです。このブログでは、特にミリタリーモデルやガンプラ、車両模型などの詳細な製作記を数多く掲載しています。記事は、製作工程ごとに分けて解説されており、初心者から上級者まで、さまざまなレベルの模型愛好家にとって有益な情報源となっています。

ブログの特徴は、製作過程の細部まで丁寧に記録されている点です。たとえば、タミヤやガンプラのキットを使用した製作記事では、各工程ごとに必要な技術やコツが詳細に説明されています。これには、パーツのゲート処理、塗装テクニック、ウェザリング(汚し塗装)など、完成度を高めるための具体的なアドバイスが含まれています。また、製作中の失敗談や、うまくいかなかった部分も正直に共有されており、読者にとって親しみやすい内容になっています。

サイトを運営しているのは複数のキャラクターで、それぞれが異なる視点から模型製作に関する解説を行っています。これにより、記事にユーモアと個性が加わり、読み物としても楽しめる内容となっています。

このブログは、模型製作を趣味とするすべての人に向けて、役立つ情報や製作のインスピレーションを提供しており、その膨大なコンテンツから多くの学びを得ることができます​ので、とてもおすすめです^^

ジオングの作品一覧

MSN-02 ジオングとは

ガンプラMG ジオング パッケージ

ジオングの概要

一年戦争末期、ジオン軍は極秘にニュータイプ専用モビルスーツ「ジオング」を開発しました。この機体の開発にはビショップ計画で得られたデータが活用され、サイコミュシステムが搭載されています。ジオングは純粋な宇宙戦用に設計されており、通常のモビルスーツに見られる歩行ユニットを装着せず、下半身には可変式ロケット・モーターが搭載されています。このロケット・モーターにより、ジオングは高い機動性を誇り、宇宙空間での戦闘に特化しています。また、歩行ユニットの開発も並行して進められており、その場合はロケット・モーターをユニットごと交換する設計が採用されました。

ジオングの固定武装には全身に合計13基のビーム砲が搭載されています。これを稼働させるために、ジェネレーターは通常のモビルスーツの3.8倍のキャパシティを持つ大型設計となっています。この強力な武装により、ジオングは一機で多数の敵を制圧する能力を持っています。コクピットは頭部と胸部の2箇所に配置されており、パイロット2名による運用が可能です。その場合、火器管制(頭部)と機体制御(胸部)を分担しますが、ニュータイプパイロットであれば頭部から全機能をコントロールすることができます。また、頭部は緊急脱出ポッドとしても機能し、パイロットの生存率が高められています。

ジオングは高性能機として開発されましたが、A級ニュータイプの出現と無線誘導型サイコミュ兵装の実用化の見通しが立ったことで、格闘戦の重要性が低下しました。このため、ジオングの研究は本国防空隊の工廠に預けられ、一部のプロジェクトチームが研究を継続しました。ア・バオア・クー戦では、稼働状態にあった3機のうち1機がキシリア・ザビからシャア・アズナブルに与えられ、実戦に投入されました。残りの2機は開発中の歩行ユニットとともに戦火で失われ、シャア機もガンダムとの戦闘で大破しました。実戦投入されたジオングは完成度80%の未完成機であり、上腕部装甲の一部が未装着のままでした。

ジオングのコンセプトは、その後のニュータイプ用モビルスーツやモビルアーマーに大きな影響を与えました。例えば、ニュータイプ専用機として開発されたキュベレイやサイコミュシステムを搭載したクシャトリヤなど、多くの機体にその技術と思想が受け継がれています。ジオングは『機動戦士ガンダム』の中で特に重要な役割を果たし、その独自のデザインと高い戦闘能力はファンの間でも高い評価を得ています。

ジオングの作品一覧

ジオングの登場作品・登場シーン・パイロットなど

機動戦士ガンダム

ジオングはキシリア・ザビから与えられた機体で、シャア・アズナブルが搭乗しました。サイコミュの慣熟が不完全な状態であったものの、シャアはオールレンジ攻撃を駆使し、アムロ・レイのガンダムを激しく攻め立てました。最終的に頭部ユニットまで追い詰められ、自動操縦のガンダムと相打ちになるものの、シャアは寸前のところで脱出に成功しました。この劇的な戦闘シーンは『機動戦士ガンダム』のクライマックスを飾る重要な場面として知られています。

MSV

『MSV(モビルスーツバリエーション)』の設定により、パーフェクト・ジオングが誕生しました。この設定に基づき、本機ジオングと並行して脚部が開発されていたことが明らかになりました。ア・バオア・クー工廠で建造中だった3機のジオング(シャア搭乗機を含む)は、連邦軍の攻撃により脚部を含めてすべて失われました。また、パーフェクト・ジオングの発展系であるMSN-03 ジオングも新たに設定されています。

機動戦士ガンダム戦記 アバンタイトル

『機動戦士ガンダム戦記 アバンタイトル』では、エリク・ブランケがジオングの出撃に立ち会っています。彼は脚がないジオングの姿を見て「あれで正解なのか」と呟いており、このシーンはジオングの特異なデザインとその戦闘能力を強調しています。

機動戦士ガンダム サンダーボルト

『機動戦士ガンダム サンダーボルト』第4巻では、ア・バオア・クーで建造途中だったジオングの2号機、3号機、機番不明機が連邦軍に接収されるシーンが描かれています。OVA版では、2号機と3号機の間に脚部が確認できるシーンが追加されており、ジオングの多様な形態とその未完成な部分が強調されています。

ジオングの作品一覧